【祝】今年(2019年)100歳を迎える上場企業リスト27社
今年2019年に27社の企業が100歳を迎えます。おめでとうございます。
下記は100歳になる上場企業の一覧になります。
※現在は99歳ですが、創業日当日以降は100歳になります。
今年2019年に27社の企業が100歳を迎えます。おめでとうございます。
下記は100歳になる上場企業の一覧になります。
※現在は99歳ですが、創業日当日以降は100歳になります。
警備業界トップ、セコムの分析です。セキュリティサービスの印象が強いですが、多角的に事業を展開しており、M&Aも積極的に行っています。
前回の終盤でお話しした、「キャリアのオーナーシップを持つ」という考え方。転職が身近になりつつ現代を生き抜くために、重要なキーワードだと思います。どの道を選ぶにしても、環境や周囲に判断を委ねず、自分で納得したキャリアの取捨選択をしていただきたいと思います。
さて、対談は今回が最終回。皆様のキャリア形成のヒントになりましたら幸いです。
ここまで、私たち3人が仕事をしていく上で大切にしてきたことをお話しました。
20代はとにかくがむしゃらにがんばること。そうすると、いつの間にか“使命感”が備わっていきました。さらにキャリアを磨きこんでいった結果、自分にしかできない仕事(=オリジナリティ)を見つけて、今では好きな仕事ができています。それらを一旦しゃがんで高く飛ぶ「キャリアのJカーブ」と言い表してみました。
第4回はキャリアにおけるシナリオプランニングについてお話していきます。
佐藤さんは人材紹介のプレイヤーと組織長、両方のキャリアを経験した中で、がむしゃらにやることの大事さと、それでも結果が伴わないこともあるというの気づきがあった。西尾さんの場合、元々は人材業界を志していたわけではなかったけど、ががむしゃらに頑張っていく中で、道が開けてきた。その結果、自由に仕事ができている今の自分になれた。
では、どうしてお2人は、がむしゃらに頑張ったのでしょうか?がむしゃらにやると、どんな良いことがあるのでしょうか?どうやら ”オリジナリティ” にヒントがあるようです。今回はその ”オリジナリティ” について掘り下げていきたいと思います。
この対談は人材業界で10年以上やっている3名が、これまでの経験の中で感じたことや思ったことをのびのびと話したものです。
普段は聞けない人材のプロが語る生のキャリア論が、読む人のキャリア創りの一助になればいいな、と思います。
この対談は人材業界で10年以上やっている3名が、これまでの経験の中で感じたことや思ったことをのびのびと話したものです。
普段あまり耳にすることのない、人材のプロが語る生のキャリア論が、読む人のキャリア創りの一助になればいいな、と思います。
三越伊勢丹、高島屋、J.フロントリテイリング、エイチ・ツー・オーリテイリング、そごう・西武の比較です。AmazonなどのECサイトの台頭で厳しい状況に置かれている百貨店業界ですが、業績を伸ばしている企業も存在します。
このページを見て興味を持たれた方は、是非各社の分析のページも御覧ください。
武田薬品工業、第一三共、アステラス製薬の3社の比較です。どの会社も新薬開発に精力的です。
薬価制度の改革やM&Aなど、大きな動きが目立つ製薬業界ですが、各社の業績はどうなっているのでしょうか。